先端設備等導入計画

その他施策
目次

設備投資で生産性アップ!
「先端設備等導入計画」とは?

中小企業が競争力を高めるうえで、設備投資は欠かせません。
「先端設備等導入計画」は、生産性向上を目的とした設備投資を支援する制度で、税制や金融面での優遇が受けられる注目の仕組みです。

1. 制度の目的と概要

この制度は、中小企業等経営強化法に基づき、市区町村の認定を受けた「先端設備等導入計画」に基づいて設備投資を行うことで、固定資産税の軽減や信用保証の優遇などの支援を受けられるものです。

対象となる設備例:

  • 機械装置(160万円以上)
  • 器具備品・建物附属設備(30〜60万円以上)
  • ソフトウェア(税制優遇の対象外だが計画には含められる)

2. 認定を受けるメリット

① 固定資産税の軽減措置(最大5年間)

  • 賃上げ方針を表明した場合、最大5年間1/4まで軽減
  • 表明なしでも、3年間1/2の軽減

② 金融支援

  • 信用保証協会による保証が通常枠とは別枠で保証を受けられる場合があります。

3. 申請の流れとポイント

  1. 市区町村の導入促進基本計画を確認
  2. 認定支援機関の確認を受けて計画を作成
  3. 市区町村に申請し、認定を受ける
  4. 認定後に設備を取得・導入
  5. 税制優遇を受ける場合は、翌年1月に申告

※設備取得前に認定を受ける必要があります。
※賃上げ方針を表明する場合は、申請時に計画へ明記が必要です。

4. どんな企業におすすめ?

  • 設備投資を検討している企業
  • 固定資産税の負担を軽減したい企業
  • 信用保証枠を広げたい企業

5. まとめ

「先端設備等導入計画」は、生産性向上と経営基盤の強化を同時に実現できる制度です。
税制・金融・補助金といった多方面の支援を受けられるため、設備投資を考えている企業にとっては、ぜひ活用したい制度のひとつです。

6. 弊コンサルタントからのひとこと

申請自体はそれほど複雑ではありません。税制優遇が受けられるメリットがあることから、比較的大型の先端設備を導入する計画がある場合にはおすすめです。本計画は認定支援機関の確認が必要ですが、幣コンサルタントは認定支援機関に認定されていますので、ご相談から申請まで一貫してサポートしております。設備導入前に認定を受ける必要があることにはご注意ください!!

先端設備等導入計画の申請支援

申請支援の流れ

STEP
初回相談

先端設備等導入計画のご説明や、申請にあたっての留意点、スケジュールについてお伝えします。
【無料支援】
※訪問の場合は交通費を実費請求いたします

STEP
事業計画に関するヒアリング

企業様の事業内容や、今回の申請で考えられている事業計画についてお伺いします。

STEP
事業計画書の作成支援

事業計画書の作成支援をいたします。
会社の強みを活かした、実現可能性のある計画の作成支援をいたします。

STEP
申請書類の最終確認

申請書類の最終確認を行います。
対象の市区町村への提出は、企業様ご自身にお願いしております。

STEP
修正対応

市区町村から修正のご連絡があった場合は、修正のご支援を行います。

STEP
認定

認定されると、認定証が届きます。

申請支援の料金

着手金無料
成功報酬8万円~(税別)

※サポートの際に訪問を行う場合は、別途交通費を実費請求いたします。

先端設備等導入計画の支援実績

  • 製造業 等
目次