
まずはお気軽にお問い合わせください。
地震や台風などの自然災害が多い日本において、中小企業が事業を停止せずに継続するための備えは欠かせません。
そんな中、国が認定する「事業継続力強化計画(ジギョケイ)」は、防災・減災の取り組みを後押しする制度として注目されています。
指定のフォーマットで「事業継続力強化計画」を作成して申請すると、国からの認定を得ることができます。
「事業継続力強化計画」とは、中小企業が自然災害などのリスクに備え、事業を継続するための具体的な対策を計画し、経済産業大臣の認定を受ける制度です。
主な内容:
認定を受けた企業は、以下のような支援措置を受けることができます。
「ジギョケイ」は、BCP(事業継続計画)の入門編としても活用でき、比較的簡単に取り組める制度です。
防災対策を強化しながら、経営の安定性や信頼性も高められるこの制度を、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
これまでBCPについて検討したことない事業者様でも、「事業継続力強化計画電子申請システム」の専用ページ内にあるマニュアルを参照しながら、自力で作成することが可能です。補助金の加点を狙って認定を取得することが多いように感じていますが、BCPの導入としては取り組みやすいボリュームですので、補助金の申請にかかわらず、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
もちろん弊所でも作成サポートを行っていますので、お問い合わせください。
「事業継続に必要な設備を購入したい」「加点対象となっている補助金を申請したい」と思ってても、ではどういった計画書を作成すればよいかわからない、または本業が忙しくて一から全て一人で作成するのは難しい、という方もいらっしゃるかと思います。
計画に必要な内容についてしっかりとヒアリング、アドバイスを行い、事業継続のために役立つ計画策定の支援をいたします。
事業継続力強化計画のご説明や、申請にあたっての留意点、スケジュールについてお伝えします。
【無料支援】
※訪問の場合は交通費を実費請求いたします
ヒアリングシート等により、事業内容や現在の防災対策の状況等についてお伺いします。
事業計画書の作成をサポートいたします。
事業の棚卸をした上で、フォーマットにもとづき計画を策定していきます。
申請書類の作成完了後、専用サイトで申請していただきます。
※GビズIDプライムが必要となります。
申請自体は事業者様自身でお願いしております。
※必要に応じて入力作業についてもサポートいたします。
必要に応じて対応をサポートいたします。
認定されると、認定通知書が届きます。
申請サポート料 | 8万円~(税別) |
※サポートの際に訪問を行う場合は、別途交通費を実費請求いたします。
※補助金サポートとセットでサポートの場合は5万円(税別)~となります。
横浜地域 | 横浜市 |
川崎地域 | 川崎市 |
横須賀三浦 地域 | 横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町 |
県央地域 | 相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村 |
湘南地域 | 平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町 |
県西地域 | 小田原市 |
23区内、武蔵野市、三鷹市、国分寺市、
立川市、町田市、八王子市、他
※上記に限らず、ご希望ございましたら
まずはお問合せください。
全国対応可能
※サポートの際に訪問を行う場合は、別途交通費を実費請求いたします。